2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「超」整理法〈3〉 (中公新書)

メモ ・人間は時間を空間として把握する。ここ、近い、遠い。 時間順のアドレス帳、時間順の名刺、で検索性アップ。 インフォーマルな文書は伝言メモゲーム。追記で時間把握と情報集約。 ・講義は図を書く際の思考の過程が見れるところが、本より優れている…

続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法 (中公新書)

時間のLifehacks メモ ・人間は時間を空間として把握する。ここ、近い、遠い。 ・時間順のアドレス帳、時間順の名刺、で検索性アップ。 ・インフォーマルな文書は伝言メモゲーム。追記で時間把握と情報集約。 ・講義は図を書く際の思考の過程が見れるところ…

知の挑戦―科学的知性と文化的知性の統合

著者は究極の科学信奉者、物質主義者。すがすがしいほどの。脳科学と進化生物学が知の統合に大きな役割を果たすと言っている。間違いではないだろうが、芸術や文化が説明できるにはほど遠い。説明できたとしても、それは知識であって体験ではない。だからな…

脳と身体の動的デザイン―運動・知覚の非線形力学と発達 (身体とシステム)

新生児の研究はおもしろそうだ。人間の本質が隠されているようで。memo ・リミットサイクルアトラクタ ある安定した振動を保つ。外乱があって一時的に大きくなったり小さくなったりしても、いづれバランスを保って基に戻る構造。2変数の微分方程式で表せる…

グッド・ルッキング―イメージング新世紀へ

私の頭が悪いせいなのか、何が言いたいのかわかりにくい。人文系だからか。出てくるキーワードは素晴らしい。 memo ・ビジュアルの軽視を敵にするための論法がずらり。世間はテキスト尊重でビジュアルを軽視してると。はたしてそうかな? ・1740年代 フラン…