2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの認識と感情 (1975年) (岩波新書)

子どもを見れば大人が見えてくる。 memo ・子どもの認識 第1段階 傾向 第2段階 快・不快 第3段階 規制 第4段階 対人感情 第5段階 意志 第6段階 性格 ・ピアジェ 物の認識とは、その物を変形させること。変形のプロセスを理解させることが真の認識。例え話し…

2007.6再読 メモ 戦略的に探検をして初めて、将来を正しく予見できる。 1*影響の理解力 自分の考えに影響しているものは? 2*拡散的思考力 答えを複数見つけれる? 3*収斂的思考力 データを整理し、優先順位を付けてる? 4*地図作成能力 将来への道筋ロード…

人間であること (岩波新書)

近頃流行りの脳科学者エッセイが好きな方は読む価値あり。そうとう昔に書かれたのに今読んでも考えるところあり。 memo ・ヒポクラテス 人は脳によってのみ、喜びも悲しみも笑いも冗談も嘆きも苦しみも、しらなければならない。特に、我々は脳あるがゆえに、…

アイデアのつくり方

著者の経験則からにじみ出るアイデアをつくる法。メモ ・アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ。・アイデアが出るまでの5段階 1*特殊資料と一般資料を収集する。集めた資料を万華鏡のように回す。 2*集めた資料を咀嚼する。関係性を見て組み立てる。 3…