2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒューマンエラーを防ぐ知恵 (DOJIN選書)

memo 問題の捉え方6法 1前提条件の問題だ→しなくて済む方法を考える 2やり方の問題だ→計画改良、作業手順改良 3道具装置の問題だ→道具の改良 4やり直せれば良い→回復手段の設定、採算計画 5致命的でなければいい→採算計画、非常用装備 6認識の問題だ→…

ないもの、あります

memo 口車と口封じ 本商品はあくまでも小悪党にむけた限定商品です。したがって良識ある市民の皆様には販売しておりません。なお、こんなものでは物足りないという大悪党の皆様には強力な姉妹品、口封じをご用意。お試しあれ。

進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線 (ブルーバックス)

池谷裕二さんの公演を聞いたことがある。ワインがお好きだそうでワインを取っ掛かりにしてお話をされていた。お話の持って生き方が素敵でした。 学生との質疑がわかりやすくていいです。メモ ・哺乳類の大脳皮質は6層。進化過程で六回何かがあったのか?そ…

フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術

新幹線で暇つぶしに読みました。メモ ・わかると楽しい、わからないと楽しくない。楽しいともっとやりたい。 ・多読がいいのではない。価値があると目的意識をもって選んだ本がどれだけあるかだ。 ・ビジネス書のベストセラーがずっこけ三人組と同じ文字数。…

人はなぜ道に迷うか (ちくまプリマーブックス)

UIの考えどころ、勘どころ。・道に迷わない3つの条件。 1.状況把握。目の前の風景 2.地図の読者図。記憶のなかの風景 3.現在位置を同程する判断。 ・対象を遠近法的に感じることは、世界の内側にいるという感覚となり、自分が世界の中心だという意識につ…

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか

岡本太郎恐るべし。・いずれなんていうヤツにほんとうの将来はありっこない。いずれそうします、昔はこうだったと言うな! ・祭りは爆発だ。無目的だし。体育祭や文化祭で燃えるのは魂。生きる魂。 ・生きることは無目的。生命力とは盲目的であり爆発だ。な…