言語

22世紀のグランドデザイン

memo ・川崎和男 ユニバーサルデザインを語る。 ・ダ・ヴィンチ 優れた画家は自然に学ぶ、ダメな画家は画家に学ぶ。 ・人間らしさの尺度 人間らしさ人間の特質は世界を制御しうることだと考える西洋思想。神からの自律のための科学信奉。 これが科学を繁栄さ…

構造主義 (講談社現代新書 171)

人間、構造体を認識しないことはないように思う。自然界にあるもの全て構造で、森の木も土から幹があって枝がでて葉が生えて実ができる。実を採ろうとしたらその構造を一つ一つ認識してクリアしなければ。川だって上流から下流に流れるなかに魚がいるわけで…

話すチカラをつくる本 (知的生きかた文庫)

30分で読む。 ・考える技術 問を立てる。さまざまな角度から問を立てる。それが発想思考の基となる。 ・このストレス感はつながりの危機から来ている。過去現在未来、それを自分自身、周りからの理解が欠如してるとストレス。

ないもの、あります

memo 口車と口封じ 本商品はあくまでも小悪党にむけた限定商品です。したがって良識ある市民の皆様には販売しておりません。なお、こんなものでは物足りないという大悪党の皆様には強力な姉妹品、口封じをご用意。お試しあれ。

ことばと文化 (岩波新書)

ちょっと読みづらいけど、内容はおもしろい。日本人は相手に合わせる自己中心語の達人なんだな。メモ ・唯名論 ことばは人間が世界を認識する窓口である。窓の大きさ、形状、ガラス素材、色、屈折率が違えば見える世界は違う。 そこにものがあっても、それを…

「甘え」の構造 [増補普及版]

ことばの中の動詞に興味がわく。文化差で動詞が変化する。メタファも変化してくる? 途中まで。 ・甘えるの類似語 すねる、ひがむ、ひねくれる、うらむ、ふてくされる、やけくそになる、うらむ、たのむ、とりいる、こだわる、気がね、わだかまり、てれる、す…

メタファー思考 (講談社現代新書)

・メタファー メタ=向こうに ファー=運ぶ ・光源は輝き、媒体は希望、対象は明らか 光の概念とメタファー ・メタファーは月見うどん 、メトミニーはきつねうどん、シネクドキは親子丼。白雪姫はメタファー、赤ずきんはメトミニー、人魚姫はシネクドキ。 ・…

レトリックと人生

これを読む前にメタファについて考えてみた。 メタファとは隠喩、例え、概念と概念との間が似合うもの、〜・・・みたいな〜、例え話、アイコン、記号、抽象と具象、マンガ、言語、イメージ、シナプス、似ているもの同士を繋ぐもの、頭と頭を繋ぐもの 読んだ…