宇宙

生命世界の非対称性―自然はなぜアンバランスが好きか (中公新書)

世の中全て螺旋であること、非対称であること。これ、地球が回っているからに違いない。 なぜ人間は対称を美しいと感じるのか。単なる思い込みか。 ・アミノ酸には鏡像関係にあるものがある。それの味を比べると違いがある。これを発見したのがパストゥール…

百億の星と千億の生命

エッセイっぽい。全て全般的な話で、新しい発見は少ない。 有名な人らしいけど。 メモ ・カール・セーガン コスモス ミリオン 100万 ビリオン 10億 トリオン 1兆 ・宇宙は広いということ 人間が犯したものは人間が解決できるということ オゾン層破壊、地球が…

生命(DNA)は宇宙を流れる (Natura‐eye science)

宇宙理論専門家にとってはいろいろツッコミどころがあるのだろうが、読み物としてはおもしろい。原子のスープ説やダーウィン理論などで頭が固くなってる人にお勧めしたい。仮説はいくら理論的であっても仮説である。真実は何ぞや。 メモ ・彗星は凍結乾燥し…

タオ自然学―現代物理学の先端から「東洋の世紀」がはじまる

ニューエイジサイエンス。精神と物理、宗教と科学を結合させた本。 ・ソクラテスは言う「自分が何も識らないことをわたしは識っている」老子は言う「識って識らないのが最上である」 ・科学に見られる合理的知識は日常の事象や経験を、区別、分割、比較、測…

ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで

ビックバン・ブラックホールの理論からすべての起源を知るための本。 ・宇宙がビックバン、すなわち時間のはじまりを持たねばならないと一般相対性理論は予測しているのか・・・これに対してロジャーペンローズは答えた。一般相対性理論における光円錐のふる…

時間の矢、生命の矢

化学、物理学、量子力学、カオス理論、宇宙理論といったものから時間の不可逆性や生命とは何かを考察した本。 まとめメモ ・量子場の理論の大きな欠点の一つは、重力を扱えないこと。その場合に生じる無限大は、くりこみを使っても理論数学的に消すことがで…