日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心 (プレイブックス・インテリジェンス) (青春新書インテリジェンス)

豆知識本だね。しきたりにはもっと奥深い意味が隠されているのだと思います。

memo
・10月神無月を出雲地方では神有月というそうな。
・いち富士に鷹さん茄子 は駿河三河の名産。徳川家康にあやかりたいという願望から由来。
・北枕 釈迦が北を頭にして死去したから。
・お布施の語源はサンスクリット語ダーナ。清らかな心で人に法を説いたり物を与えたり、施しする意。
・帯祝い 妊娠五ヶ月目の戌の日 犬のお産が多産で軽いことにかやかる。仏教で犬はあの世との境界を見守る役目。