MBTIへの招待―C.G.ユングの「タイプ論」の応用と展開

ユングのタイプ論をわかりやすく展開させたもの。ふむふむ読める。
・4つの軸 外向Extraversion-内向Introversion 感覚機能Sensing-直感機能Intuition 思考機能Thinking-感情機能Feeling 判断的態度Judging-知覚的態度Perceiving
・メデシン・ウィール アメリカ先住民の伝統タイプ バッファロー、鷹、熊に例えてその人が生まれながらに持つ世界の見方を表す。
・対人場面で、個人の経験していることに意味を想像するために無意識に起こる作用を投影という。
・外向Extraversion→周囲に求め、周囲と関わろうとする
 内向Introversion→周囲から取り入れ、内省しようとする
 感覚機能Sensing→今起きていることから得られるデータに焦点をあて、実際的なこと事実から情報を得ようとする
 直感機能Intuition→可能性やこれから先の考えやパターンに焦点をあて、抽象的なことや理論の情報を得ようとする
 思考機能Thinking→分析したり批判しながら論証に基づいて判断する
 感情機能Feeling→人を肯定しながら価値観や人間関係に基づいて判断する
 判断的態度Judging→分析に基づいた結果でも価値観に基づいた結果でも、結論づけて行動しようとする
 知覚的態度Perceiving→今ここに意識が向いていようが、いまからのイメージに意識が向いていようが、臨機応変にその場に沿うように動こうとする